
“世界に通用する
ビジネスアスリートとして、
シュアジムの強さの秘密である
トレーディング・ビジネスを支える”
投資アソシエイト小俣 諒太
仕事内容を教えてください
シュアジムが高品質のトレーニング設備を低価格で提供できる秘密のひとつに、シュアジムの運営母体であるFIT Trading株式会社のコア事業である「トレーディング・ビジネス(旧マシン販売事業)」の力があります。フィットネス機材を製造する20以上の海外工場と契約があり、シュアジム以外の日本のフィットネス事業様のオリジナルマシン開発・調達を行っている部署です。実は当社のこのビジネス、昨年パーソナルジム用パワーラック市場で業界No.1のシェアを獲得していたり、最近ではピラティススタジオ各社様のブランドオリジナルリフォーマーをOEMとして開発・販売していたりと、動きの速いフィットネス業界の中で様々な役割を担っています。
主にこの部署で働く私は、クライアント企業様とのリレーション構築、新商品の提案、ロジスティクス管理、業務改善など、当該ビジネスにおける経営企画業務全般を担当しております。特に取引量が増えてきた最近は、事業運営の屋台骨となる原価計算や在庫管理を正しく実行するための管理会計システムの開発を行っており、財管一致したリアルタイムの経営数値を正確に管理できる体制を実現し、更なる経営の合理化を目指す仕組み作りに邁進しています。低価格でシュアジムのような大規模ジムを提供するには、お客様からはなかなか見えないところで様々な経営努力があるというわけです。
入社を決めた理由
明治大学を中退し、自分でビジネスを立ち上げようと試行錯誤するものの中々事業をかたちにすることができていなかった当時22歳の自分には、恥ずかしながらシュアジムにジョインするにあたっての何か明確なビジョンや動機はなく、シンプルに面白そうだから、と理由で入社いたしました。
入社前からシュアジム八街店や久喜店の立ち上げプロジェクトなどで当社代表の阿部や他シュアジム社員の方とインターンとして一緒に働く機会を何度かもらっており、この人たちと働いてみたい、という気持ちが強かったです。
ただ、結果論にはなりますが、「面白そうだから」という稚拙で抽象的な動機には、この会社に参画することによって得られる経験や、関わる人、またそれを経た自身の成長や将来展望などへの期待が含まれていたと今は思います。現在、入社当時のワクワクと変わらずに充足感を与えてくれる環境と、ほとんど直感だけで入社を決断した私に感謝しております。
やりがいを感じる瞬間
目の前の課題や問題に取り組む際に最もやりがいを感じます。
弊社での業務は、「こうしていれば正解、これだけやっていればいい」というものが少なく、基本的に新しいまだ答えのないタスクや課題が頻発します。例えば、トレーディング・ビジネス(旧マシン販売事業)のお客様が抱える問題に対しても、解消のために提案できる施策やアイデアの自由度が高い為、案件の分だけ新しい答えを創る事が出来ます。
そうして答えを模索していく中で、暫定解と思わしき是正案や改善案の解像度が徐々に輪郭を帯び、「これだ!」というその時点での最適解を見つけた際の喜びや、達成感はとても大きく、その経験の母数が業務的に多いことにも会社として魅力を感じます。
これからどんな人と
働きたいですか?
人柄としては明るく、誠実で、素直な方ですと、組織のカルチャーにはフィットすると思います。
やはり日々の業務の中で抱える負の感情も、多分にあると思いますが、その負の感情に対しても笑いあえ励ましあえ、互いの意見を素直に交換できる組織でありたいと思っています。
一方、自身の人生理念やビジョンを追い求めることに対して真摯に向き合える方でないと、弊社に参画される意味合いは低いかと存じます。会社としては経営理念やビジョンから逆算された目標の達成に向け、計画や行動を遂行することを基本としておりますので、「なぜあなたは今その行動をしているのか」、を自身へも組織へも恒常的に問える方でないと、一緒に走る事は難しいかと思います。
まずは個人としての卓越性を追求し、世界に通用するビジネスアスリートとして自分自身を高めていきたいと思っている志の高い若手に是非来てほしいと思っています。
求職者へのメッセージ
強いチームの中で、自分の実力を思う存分に発揮したい、自分で自由に思考できる業務がしたい、と考えている方はぜひ弊社にご興味を持っていただきたいです。
実際に業務に取り組み、自身への期待値とギャップに困惑するときもあるかと思いますが、そんな時は誠実で頼りがいのあるチームが並走いたします。
皆様の参画によって、この組織はまた一歩前進し、まだ見ぬ領域へと一緒に踏み出せると確信しております。ひとり一人の持つ影響がとても大きいこの会社で、皆さまとご一緒できる日を楽しみにしております。